

こんにちは。
大阪にあります、デザイン事務所ドロップスエルです。
夏の暑い日が続きますが、体調を崩さないようにしてくださいね!
今回は、
「デザインソフトはどんなものがあるのだろう?」
「新しくデザイン部署を導入するが、どんなソフトを使ったら良いのだろう?」
「新しくデザイン部署を導入するが、どんなソフトを使ったら良いのだろう?」
このような方に向けて回答します!
目的別に回答していますので、例えば一例として「ポスターを作るには、イラストレーターが必要なのか。」と言うこと等が記事を通して伝わりますと嬉しいです。
目次
デザインソフト①ポスター、チラシ、名刺など紙媒体を作りたいならイラストレーター、フォトショップ
まず最初に、ポスター、チラシ、名刺など1枚もしくは両面の紙の販促物を作りたい場合は、adobe社のイラストレーターを使うことをオススメします。
イラストレーターは、いろんな場所でよく使われているソフトで印刷所も対応していることが多いです。
【まとめ】それぞれの目的に合ったソフトを選ぶことが大切
長年使われているソフトに関しては、ソフトによって用途がある程度確立されているものが多いです。
よくある間違いとして、ソフトを最初に買って、後から「このデータは対応していない」など、トラブルが起こることが、ままあります。
それぞれの目的を適切に見極めて、使うことが大切なのではないかと考えています。
まずは最初にどんな目的があって、そのためにどのソフトが必要だと見極めることで無駄なコストを下げれるのではないかなと考えています。
もし、ソフトの見極めが難しいなどお悩みの際には、LINE登録から気軽に個別でご質問をください。
この記事を読んでいただいた方の中で、もっと詳しく知りたい方がいらっしゃいましたら、
詳細なソフトについてのコンサルティング、出張セミナー、オンラインセミナーなども行いますので、お気軽にお問い合わせください。
それでは、お役に立ちましたら幸いです。
↓LINE登録はこちらをクリック。

コメント